自分のからだのまもり方    北摂護身戦闘倶楽部

護身につながるあらゆる物事をテーマに身近に犯罪が起こる現代社会において被害者にならぬよういかにして強く優しく自由に楽しく安全に生き抜くかを研究しています

趣味の空手  40歳からの挑戦 黒帯への道

40歳から黒帯取得する為の空手上達方法 vol.3   那須川天心選手に影響されて!

フルコン空手と聞けば、強い、かっこいい、でも痛そう。そんなイメージありますよね?

 

イジメから身を護ってほしいと思う親の思いから、空手を始める小学生から始まり、ケンカに強くなりたい中学生、高校生、人格形成していく大学生、社会人、健康維持、ダイエット、体力増進、護身の為など、人それぞれ色々目的はありますが、趣味という枠もあると思います。

 

人との会話の流れで

何か趣味的な事やってる?

とか  たまになりますよね? 

 

人  なんかやってはりますのん?

オレ  空手ですわ

人  そうなんや!どうりで強い思た!黒帯?

オレ  茶帯

人  ……。

 

黒帯は強い。それ意外は?みたいな反応やんか!

昇段試験の1万円がもったいなくて!

とか、言い訳せずに、そろそろ本気でやらな

若干はずかしいと思いました。

 

ちなみに茶帯は1級でその次が初段で黒帯。

1級から初段になると有段者という自信とかすかな喜びがあります。

 

昇段試験には流派や各道場、年齢等で異なりますが、大抵、10人組手という高く分厚い壁が有ります。

 

40歳位から空手を始めると、人生経験、運動能力やコピー能力 笑!

などが若い人より豊富なので、出世が早いです。

 

小学生からだと1つづつ級が上がっていくので、基礎から着実に覚えてゆくのですが

40過ぎだと、基礎はすぐ出来るので、飛び級で、黃、緑、茶てな感じであっと言う間に茶帯になります。

 

みんなが飛び級というわけでは無く、やはりそれなりのコツがあります。

それらをまとめてみました。

 

1  師範とコミュニケーションをとり 意欲がある事をアピールする

型も旨くて組手も強ければ、昇級昇段試験の話をしてくれます。

 

2    先輩の教えを聞く。実行してみる。

更に強い選手の本やDVDで研究し、イメージトレーニングする。

コンビネーションをシャドーで形にしていく。

それらをテーマにして、組手で使ってみるとみるみる強くなっていきます。

 

それと、道場の練習意外に、自主練習をするのは凄くいいです。

組手やミット打ちの相手の探し方ですが、仕事をしていると、同僚、先輩、後輩などに、格闘技経験者が大体いてます。

今は、道場に通う時間が無い、お金が無い、体力が持たない、だけど、自分のペースで出来るなら、ミット打ちや軽い組手ならたまにやりたいし、ストレス発散に暴れたい。とか言ってる人を見つけて、市民体育館やコミセンで相手してもらうとか。ジモティーで探すとか。

 

3  休まず練習に参加する

無理の無い程度に。

 

4    積極的に型を覚えて、個別で見てもらう。

型を覚えるのは、結構難しいですが、ちょっとしたコツがあります。

大まかに3つか4つにわけたり、更に細かく分けて、各パーツを覚えて繋げていく方法や、全体の大まかな動きを何回も何回も普通の人の10倍位こなし、更になんとなくでは無く、動作の意味を考え、想像しながら動く。

 

私は、道場の練習意外の自主練習は、型の時は一人で、市民体育館の個人利用2時間百円

コミセン会議室4時間四百円等を利用しDVDや先生の型をムービー録画した動画を、見て動く見て動く見て動く何回も繰り返し、集中して、絶対に来週までに覚えるつもりで、強い意志を持ち、本気になれば、割と覚えれます。
f:id:shoozax:20190714175135j:image

得意技を伸ばす

人それぞれ動き易い方向や、力の入る方向がありますので、自分の得意技を見つけて、ひたすら繰り返す。

苦手分野を得意技でカバーする。

私はローキックが得意なので、ローキックをひたすら練習してました。

すると、威力もあり、更に色々なローキックのバリエーションやコンビネーションを使えるようになり、苦手なハイキックをカバーしてました。

そのうち、ハイキックも出来るようになりましたし、急いで何でも出来るようになる必要は無いと思います。

マンガや映画でコツをつかむ。

主人公になりきる

ちょっと参考になります。昔は、押忍!空手部とか、修羅の門とかでした。大人向けには

空手小公子 小日向海流 とか、面白いです。
f:id:shoozax:20190714183929j:imageジェイソン・ステイサムやジャンクロードヴァン・ダムの映画や邦画ならハイキックガールや空手バカ一代とかも個人的には好きです。

 

普段からストレッチして怪我の予防

怪我のケア。多少怪我はするものと、割り切って行きましょう。慣れます。

ロキソニンテープ、ロキソニン痛み止めは必需品です。

自己管理も大事ですね。

私は硬いなりに、睡眠前には、毎日必ずストレッチしてます。ヨガっぽい事もしてます。
f:id:shoozax:20190714185043j:image
f:id:shoozax:20190714185055j:image
f:id:shoozax:20190714185104j:image

メンタルも大事ですね。

自分は覚えが遅い。組手が弱い。などは全く気にしない方がいいです。

逆に、私は強い私は凄いとか、自己暗示するといいです。

自分自身はゆっくりでも、必ず成長しています。

 

自分の時間を作って、坂道を駆け上がったり、走り込み、階段駆け上がり、足挙げ、各種筋トレなどでスタミナを付けて、先輩たちにドツイテもらったり、蹴ってもらって、打たれ強くなってきたら、いよいよ昇段試験に申し込みましょう。

ここまで大体3年から5年位です。

               つづく

40歳から黒帯取得する為の空手上達方法vol.2<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35D7AM+9CDXKI+3ZUM+609HT" target="_blank" rel="nofollow"> <img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=190412590565&wid=001&eno=01&mid=s0000001864300

空手を通じて人格形成していくのが目的ですが、精神的、肉体的に強くなりたいものですね。

 

強い先輩の真似をしたり、直接コツを教えて頂く事が、上達する為には重要です。

 

大抵、基本稽古から始めると思うのですが、周りをチラチラ見渡すと、間違ったフォームで突いていたり、適当にダラダラやっていたり、キチッと1発ごとに真剣に突いていたりとさまざまです。

 

強くなる、ならないは個人の自由ですので、かんしょう、強制はしませんが、初心者から上級者まで同じ事をする、この基本稽古が凄く大事なのです。

 

少しでも早く強くなるには  

正しいフォームでの基本稽古

を真剣にする事です。

 

強い選手や目標にしている先輩のフォームを真似したり、休憩中などに、自分のフォームを見てもらい、修整してもらったり、細かいアドバイスをして頂き、実戦していく事が、

上達していく為には必要になってきます。

 

コンビネーション、約束組手と、決められた動きの中でも、人それぞれ動きが違ったりします。適当にやらずに上手い人の真似をしましょう。

 

組手では自分でテーマを決めて、動いた方が身に付きます。

テーマについては、本やDVDで覚えた事をイメージトレーニングして組手でアウトプットしてみたり。
f:id:shoozax:20190704101535j:imageミット打ちにしても

正しいフォームで1発づつ丁寧に打つのがいいと思います。

結構、脇の締めが甘い人が多いので、もったいないですよね。

普段から意識して当たる瞬間にギュッと締めてチンクチをきかす練習をしとかないと、実際、組手の時、無意識には使えませんので。

 

せっかく空手をやるので、チンクチを覚えて強いパンチを打てるようになりたいものです。

 

私が参考にしている強い人の本
f:id:shoozax:20190704102529j:image

40歳から黒帯取得する為の空手上達方法

空手をする目的は人それぞれあると思いますが、とりあえず強くなりたいからですよね?

 

そこから細かく分類していくと、運動不足解消、体力増進、ストレス解消、ダイエット、護身、ケンカに負けない等色々ありますが、

全部備わっているので、そのまま進めて行きますね。

 

中学生、高校生の頃、同級生が、空手や柔道の黒帯と聞くと、凄く強い奴だ!と思いませんでしたか?

 

その人達はすでに一目置かれ、護身能力も備わっている様に思います。

特に不良やイチビリは何もしてきません。

体力もあり、運動能力も高く、ケンカも強かったと思います。

 

そこで、自分もそうなりたい。そして、超えたいと思う人もいるのではないでしょうか。

私はその内の一人です。

 

しかし、家庭環境、勉強、仕事等色々忙しく、なかなか思うようには行かないものです。

 

でも諦めず、空手経験者の友人等と公園や河原で、ミット打ちや軽い組手なども教えて貰い、道場生ほど強くなくても、そこそこついて行ける能力を身に付け、自分のリズ厶で徐々にレベルアップし、更にDVDや本、ユーチューブで勉強してたので、そこそこ行けると思っていました。

 

そしていつの間にか30代後半、相変わらず忙しく、結婚して更に忙しい。更に自由が無い!

 

無理矢理時間、作るしかないわ。いつまでたっても先に進まれへん。

結婚してても、普通に、週2〜3回練習出来る人が、本当に羨ましい。

 

40歳過ぎた頃、月謝2000円で、週4回も行ける道場をやっと見つけたのです。

私が行けるのは週1回ですが、仕事の時間の都合ですので、仕方が無い。

総合格闘技のチャンピオンや空手大会のチャンピオンなどが多数いるチームなので、やりがいがあります。

 

やっと道場で色々な人達と組手が出来るとワクワクしました。

フルコンなんで、ガンガンどつきあいで、楽しいけど、痛いです。

 

白帯スタートですが、初段から4段の人達と組手するのですが、他で練習してた事もあってか、初段の人には手加減しても勝てる位、2段は同等、3、4段はめちゃくちゃ強いと感じました。あくまでも、私の体感ですが。

 

そして、黒帯目指して、突き進んで行くのであります。

 

                つづく。
f:id:shoozax:20190630214537j:image

護身能力の重要性   第5話

 

先日、空手練習で、ローキックくらいまくって、変な歩き方してる、弱すぎるおっちゃん、shoozax'sです。

階段降りる時、横向いて一段ずつしか降りれません。

 

先日の川崎市の通り魔事件、凄く悲しくて、悔しいですね。

被害者の方、謹んで御冥福をお祈りします。

 

無言で近づいて、背後から刺された男性が1人目の被害者でしたね。

どうする事も出来ないと思いますか?

 

既に日本は安全な国ではありません。24時間365日、通り魔、ストーカー、交通事故等、いつ自分が被害者になるか解りません。

 

特に最近は事件が多いです。

包丁持った通り魔なんか、しょっちゅうニュースでやってますよね?

 

私は、直接近距離で強盗に遭う可能性のある仕事をしています。

その為、常に襲われた場合の対処法をシミュレーションしています。

普段から、護身用の特殊警棒を携帯し、短棒術もにわかですが、習得しています。2つ位、技が出来れば充分です。今後、防刃ベストの着用も考えています。

 

常に通り魔が現れると思って生活しています。


f:id:shoozax:20190530195115j:image

若い頃、危険な遊びばかりしていたので、安全と危険の区別や、危険察知能力は、人一倍、優れている方だと思います。

 

わざと危険な場所に近づき、回避する方法を試したりしていました。

例えば、夜の繁華街に、ボッタクリバーと云うのが、昔はありました。

気付かないふりして、知ってて入店して、ちょっと飲みました。 請求額がケタ違いに多いのです。初めから解ってたので、笑いそうになりましたが、危険と判断し、行動開始ですわ!

 

暴れるふりして、威嚇して、スキを見つけて、思い切り回れ右! 非常階段、8段飛ばしで忍者になりきって、走り去って遊んでました。

これは、1つの悪い例なんで、皆さんはマネしないように!

他にも危険察知能力の養い方は、色々ありますので。

 

話を戻しますが、護身術の基本は、危険を回避し、避けて通る事だと、護身術の先生や書籍では、必ずおっしゃっています。

私は、人に教えるレベルではありませんが、常に、第6感の感覚を意識しています。

 

現在、お世話になっている太極拳の先生は、横にいる人や背後にいる人の、気配を感じる様に感覚を研ぎ澄ます事を教えています。

 

柳刃包丁、両手に持った奴が、背後に近づいて来たら、殺気を感じるぐらい、6感を鍛えられれば良いのですが、一般的に、その様な危険に自分が遭遇するとは思って無いのか、何の抵抗も出来ず、被害に遭う人がいるのだと思います。

 

その後、犯人は次々に小学生に切り付け自殺しましたが、自殺せずに、もっと沢山の被害者が出る可能性もありました。

 

私が、大ファンの、めちゃくちゃ強い、那須川天心選手でさえ、今回の事件は恐いし、どうする事も出来ないと思うと言ってました。

私も両手に包丁持った奴が近づいて来たら、何も出来ません。大声出して猛ダッシュです。

近くに棒があれば、アドレナリン出して、棒術使うかもしれませんが。

子供には、危険を感じたら、猛ダッシュで逃げる様、教えています。

 

私の過去の記事を読んでくださった方は、ご存知だと思いますが、学校の変質者、通り魔に対応する為、竹刀や木刀、棒などを備える事を、おすすめしましたが、新たな課題として、刃物を通さない防刃ベストの着用や園児バスに棒などを備え、バスの運転手や付き添いの先生、今回の場合は、教頭先生でしたか?保護者の人達が棒術を学ぶ。私の様に特殊警棒を携帯するとか。

簡単な棒術を学び被害者にならないか、無抵抗で殺されるか?

考える余地ありませんよね?

普段から、背後の人の気配を意識するなど、色々対応策はありますが。

 

古武術の戸隠流忍法体術の修行の1つに

目隠しをして座っている人の背後から、刀を振りかぶり、切り付ける殺気を出します。

目隠しをして座っている人が、殺気を感じて逃げる事が出来る様に、感覚を研ぎ澄ます修行なのですね。

今後、護身戦闘術の仲間とやってみます。

バカにする人もいるかもしれませんが、全く気にしません。

 

この記事を読んでくださった、皆さんは、

絶対に殺される事の無い事を 

心から願っています。

護身能力の重要性   第4話

アームレスリングは護身を兼ねるか?vol.2

若い頃、アームレスリングにハマってから、悪さをしなくなった、エセ忍者shooza佑ノ助です。

 

人間誰しも、何か取り柄が欲しいですよね?

中学生頃って何かと悪い事覚えちゃいますよね?

悪い事は今回伏せときまして、本題に入りますね。

勉強嫌いだったので、筋トレばっかりしてた時期がありました。

 

野球部なのに、野球が下手で、腕相撲ばっかりしてました。

野球が下手なので筋トレばっかりしてました。

筋肉付き過ぎて、ボールが投げにくくなり、その代わり、腕相撲が、学校で一番強くなりました。

 

自信がついて、ケンカも強いと勘違いされ、周りは、勝手に、恐れてくれます。

 

子供のケンカなんか、まだ何のテクニックも、誰も知らないから、胸ぐら掴んで、振り回して、こかしたら、何もしてこんしね。

 

自分の取り柄って、チカラ強いだけやん!

何か、認めて貰える事無いかな?

 

高校でも同じ様な感じやけど、似た者同士が集まってるから、暴れがいがあって、楽しかったですわ。

結局、高校でも、腕相撲は一番強くなり、そこで閃いたのが、アームレスリングの競技だったのです。 現在はレベルがたかすぎて太刀打ち出来ませんが!

 

ただ、その頃は遊ぶ事に忙しく、アームに体が行こうとしなかったのです。

結局、就職して、恋愛して、失恋した頃に、ようやく本格的にアームレスリング始めました。

今回の題名、アームレスリングは護身を兼ねるか?

 

色々な意見が飛び交うと思いますが、私は兼ねると思います。

 

まず、アームやってる人は、見た目がいかつい。 チカラが強い、柔道、空手、剣道、ボクシングなどの経験者が多い。現役のボディービルダーやパワーリフター等、一般人とはかけ離れた人達ばかりなのです。

もちろん、最初は強くなく、初歩からアームを初めて、強くなった人も沢山います。

 

結論ですが、見た目が恐いと強盗は避けて通ります。

掴みあいになったら、まず負けない。格闘技経験者は自然に護身が身に付いている。

特殊な護身術テクニックとは違いますが。

 

などにより、アームレスリングは護身を兼ねると、私は、言い切ります。

 

誤解の無い様に、最後に補足ですが、

見た目はいかつくても、ほぼ全てのアームレスラーは凄く優しい人ばかりです。

 

大抵、練習は夜で、一回500円時間の縛りは無い所が多いと思います。

護身を兼ねるアームレスリングを始めてみてはいかがでしょうか。

私もたいして強くはないですが、楽しいからやってます。
f:id:shoozax:20190523100503j:image

護身能力の重要性   第3話

日常生活編vol.2  学校の教師は護身術を身に付けるべきか?

最近、武器術に激ハマりして、メルカリでヌンチャク、トンファー、サイなど、中古で安く買い揃えちゃったエセ忍者shooza佑ノ助です。 

 

学校の教師は護身術を身に付けるべきだと私は思います。

 

ずっと前の話ですが、小学校に不法侵入した不審者に、子供達が次々に刃物で切り殺される事件がありました。

 

私はニュースでしか見てないので、深い事実は解りませんが、教師の方はその男を不審者とは思わず、保護者の方と勘違いして、挨拶をしていたと報道されていました。本人は凄く辛そうでしたね。

 

その日は参観日か?部外者が入校しても、疑わないのか?なんとなく怪しいとは感じなかったのか?  無許可で見た事ない人間が入ってるんですよね?  仮に保護者であった場合には、安全、防犯の為と説明と謝罪で納得されるのではないでしょうか?

仮にその場で気付き対処できたなら、被害は最小限に抑えられたのではないか?

 

警察官には、柔道、剣道、空手などの武道の経験者が多数いますし、仮に未経験でも警察学校で合わせて逮捕術を習うそうです。

不審者を傷付けず制圧する能力が必要であるからです。

 

実際の現場ではルールのある格闘技は役に立たないとおっしゃる元警察官や達人もいてますが、その件は今後お話しします。

 

しかし最低限ひとつでも、ワザを知っていれば、とっさに使える場合もあります。

ナーンも知らないほど、危険な事って無いですよね。

 

大事な子供達を預かってる立場上知っておくべきだと思います。

 

通常、格闘技などでは相手の動きを読み、次の動作を察知する為に、目を見ますが、刃物持ってるイカれ野郎は目が行ってる場合があるので、目を合わしちゃうとびびって身体が硬直しちゃいます。 ヘビに睨まれたカエル状態ですわ。危険です。

 

日頃から 何みとんじゃこらーとか言うてる、ケンカ大好き高校生なら慣れてるんで、眼力で勝てそうですが、一般人の場合、たまにバチバチに睨みあいする練習とかも、知り合い同士でするのも良いかもしれないですね。

 

ケンカの強い人は、よくこう言います。

暴れてる最中は、何があっても痛くないし、怖くないと。

 

骨折れとっても、ズバーって切れて血ーいっぱい出てても何で痛くないのか?

 

アドレナリンが大量に分泌されているのですね。 人によっては脳内麻薬とか脳内モルヒネと言う人もいます。

自分の脳内から身体全体に痛みを麻痺する物質が出ているのです。

 

私も若い頃、木刀でボコボコにしばき回された経験があります。詳しくは今回触れませんが、友達を護る為にあえてしばかれたのですが、不思議ですよ。 自分を犠牲にしても絶対護ると覚悟キメると怖くないし痛くないんですよ。

絶対に頭はガードしとかなあかんから、腕一本犠牲にして、骨折はしたけど、その時は痛くないし、怖くないんですよ。顔も5針ぐらい縫うほど切れてたかな。

 

本気になったらアドレナリン分泌されて痛くないんですよ。 そう スーパーサイヤ人に成る時のイメージ。

 

若い頃、ケンカばっかりしてた人には、解りますよね?脳内モルヒネ!

次の日、めちゃくちゃ痛くなる事も!

 

ほんで、これ事実ですけど、木刀って思い切りどついたら、すぐ折れるんですよ。

知ってたから腕で受けてたんですが。

骨もすぐ折れるけど。

 

日本刀やったら、大声出して猛ダッシュで逃げますよ!

 

結局、友達は、無傷で護れました。

今じゃ全く付き合い無いし、怪我してまで護るべきだったかなと思いましたが、自分の経験としては良かったと思います。

骨は3ヶ月で完治するし、切り傷も縫って、抜糸したらひっついてるし、慣れてますわ。

 

子供達なら尚更護りますよ。本気で

 

いざとなったら誰でも出来ます。脳内モルヒネ出す事出来ます。

 

最近、空手道場に通う、奥様方が増えていますね。子供と一緒に。非行防止、護身に役立つと思います。

自分の身は自分で護る。護身能力の重要性が、解っていらっしゃる。

護身術の一環で棒術をやってる道場も有ります。

 

学校なら柔道の先生や、格闘技経験者がいると思います。

時間を作って、講習をしたり、剣道教室、護身術教室、合気道、空手、柔道など、

時間やお金に余裕がなければ、1日体験だけでも、やらないよりはましかな?

2時間もあれば、なんとなく解りますし、出来れば、数百回、数千回と体で覚えたい所ですが、一回経験するか、全く知らないかでは、全然違います。

 

その学校に不審者は来ないかもしれない。でも、絶対来ないから安全と云う保証は何処にもない。

ルールを守る不審者なんていません。

0.1%の確率でも、現れた不審者に子供を殺された親は、何処に怒りや悲しみをぶつければいいのでしょう?

 

教師にしかわからない場所に、竹刀、木刀、棒など、隠しておくのも良いかもしれないですね。

短い刃物に竹刀で、小手打ちが出来れば、安全で有効かも。

素手でのナイフディフェンスは、素人さんには、絶対出来ません。

 

護身術を教師採用の必須項目にするべきだと思ってるのは、私だけでしょうか?

皆様はどう思いますか?

既になってたらいいのですが。

 

長くなりましたが、最後まで読んで頂き有難うございました。

 

護身能力の重要性  第2話

日常生活編vol.1

おっちゃんが1人ベンチに座って、子供達を眺めているのは、護身を兼ねるか?

 

グラップリングのスパーでは、1分で息が上がるけど、まだまだイケると思っている、護身オタクのエセ忍者佑ノ助です。

 

 

ニュースでは、毎日のように、何処かで誰かが殺され、報道されています。

 

いつ、自分に降りかかってくるかも解りません。

 

親に殺される子供。虐待、いじめ。学校や警察は当てになりません。

事前に相談に行っているにもかかわらず、無残に殺されています。

誰にも頼れないのです。

 

まだ自分の身を護れない、幼児達を護り助ける為には、虐待のサインを見逃さず、又、ストーカーや変質者による、誘拐や殺人を防ぐべく、常に警戒しておく。

全く考えないのと、常に考えているのでは、意識が全然違いますよね。

安全を最優先にするだけです。

 

何よりも安全が最優先であ

 

何処かのトラック会社の朝礼で毎日唱和してました。

ごもっともです。

 

仕事以外でも、言える事です。

何か行動する時、安全を最優先で考えましょう。

 

ゴールデンウィークも初日から8人程、お亡くなりになっていると、ニュースでは報道されていました。10連休終わってみると、更に数人の方が命を落とされています。

毎年毎年、大型連休には沢山の人が死にます。

人ごとではないのです。

 

夏は海で溺れた。ジェットスキーにはねられた。

冬は雪山で遭難した。雪崩にのまれた。車がスリップして崖から落ちた。など。

 

運送会社では、かもしれない運転や危険予知トレーニングを教え込まれます。

 

事故を想定して事前に回避して、事故を防止します。貰い事故に遭わないように、危険な車や状況も出来るだけ、避けます。

 

前方不注意で、園児に突っ込む車。アクセルとブレーキを間違える老人。

もっと安全意識を高めて頂きたいですね。

 

残された周りの人間の方が悲しいのですから。

日常生活でも考え方は同じです。

被害者にも加害者にもならず、安全で平和に暮らしたいものです。

 

 

私の住む街では、たまに  刃物を持った男がうろついている  とか   小学生が変なおばさんに写真を撮られた  とか

変質者に警戒して下さい  と云う連絡メールが周ってきます。

 

私は、子供達が遊んでいる公園のベンチに座り、周りを見渡しています。

危険人物が近くにいないか?

刃物持った奴が、近くにいないか?

など、常に警戒して、近づいて来たらどうするか?シミュレーションしています。

ナイフディフェンスや護身術は今後、触れて行く予定しています。

 

子供にいたずらするような奴は、いかついオッサン居たら近づかないですよね?

 

防犯のつもりでベンチに座っていますが、

護身を兼ねていると、思っているのは、私だけでしょうか?